Yahoo!とGoogleの検索結果の違い

確かに,特色がはっきり出ている.メジャーなサイトを反映するYahoo!と,話題性のあるサイトを反映するGoogleと,どちらもメリットがある.Yahoo!のポータル性をGoogleが持つことのできない理由も,何となく見えるようだ.
"スプー"の取り上げ方には,絵の上手くない人はまったく損をすると思ってしまう.面白いけど.

「今、一番盛り上がっているコンテンツは何か?」と問われたら、YouTube の「スプーのえかきうた」と挙げてみたい。

「スプー」とは、NHKおかあさんといっしょ」の着ぐるみ人形劇「ぐ〜チョコランタン」にでてくるキャラクターです。その「スプーのえかきうた」に合わせて、うたのおねえさんの「はいだ しょうこ」さんが書かれた絵について大盛り上がりし、このYouTubeのコンテンツを通して広まっています。


実際の作品のクオリティは動画を観ていただくとして......


この「スプー」というキーワードで検索すると、GoogleYahoo! とで大きく異なる結果が出てきます。

「ダヴィンチ・コード」を読み始める.

Amazonの洋書だと,1,000円もしないので和書よりもずっと安い.
以前読んだ本が,「ダヴィンチ・コード」のネタ本だと言われているけど,どうなんだろう?

レンヌ=ル=シャトーの謎―イエスの血脈と聖杯伝説 (叢書ラウルス)

レンヌ=ル=シャトーの謎―イエスの血脈と聖杯伝説 (叢書ラウルス)

下院が米軍の劣化ウラン被曝調査を承認

下院が米軍の劣化ウラン被曝調査を承認
デイヴィッド・ゴールドスタイン筆
The Star紙ワシントン特派員

ワシントン - 劣化ウランの兵士の健康への影響を懸念していた退役軍人グループと支持者が,今週勝利を収めた.

下院は木曜日に通過した防衛政策法案に修正条項を加え,国防総省に隊員とその家族に対する劣化ウラン被曝の影響を研究するよう指示した.

劣化ウラン,別名DUは,原子力発電や核兵器に利用するために天然ウランから少量の放射性物質を取り除いた後に残る物質である.DUは非常に高密度のため,軍は装甲を貫通する兵器や装甲防御,一部の戦車などに用いている.

軍隊は劣化ウランに,湾岸戦争ボスニアイラクなどで曝されてきた.

「もし劣化ウランが全く危害がないとするならば,我々はそのことを統計学的に妥当で,独立した科学研究によって証明する必要がある」と,この修正条項を作成したワシントン州出身の民主党議員ジム・マクダーモット氏は話す.彼は数年間にわたり警鐘を鳴らし続けてきた.「もしDUが我々の兵士に危害を与えているとするならば,我々はみなそのことを知り,迅速に行動する必要がある.」

退役軍人グループと他の活動家は,戦場で劣化ウランを含む装備が破壊された場合,身体に埋め込まれた破片と同じく,塵に曝されることが兵士にとって被曝リスクをもたらすと主張している.

多くの人々はDUを次なるエージェント・オレンジ(当時無害と考えられベトナムで使用された化学的枯れ葉剤)と呼んでいる.

軍は,過去50年間の研究はDUの健康への危険性が「極めて少ない」ことを示していると述べている.

国防総省のウェブサイトによると,「天然ウランと劣化ウランは化学的に有毒だと考えられるが,放射線の危険性は認められない」,としている.

WHO(世界保険機構)は,白血病や他のガンの増加と劣化ウランへの被曝とは,いずれも関連していないと述べている.

                      • -

(原文)House approves study of uranium exposure in U.S. military
http://www.kansascity.com/mld/kansascity/news/local/14568123.htm
(翻訳)Hiroshi Fujimura

不安で仕方がない施設.

この六カ所再処理工場は,本当に不安な施設だ.
同じようなトラブルが続いており,安全管理にも疑問がついた.
既に何トンもプルトニウムを持つ日本が,これ以上新たにプルトニウムを精製して,維持や管理をどうするつもりなのだろう.
見通しが全く見えてこないところも不安だ.

核燃再処理工場で放射性溶液漏れる、本格稼働に遅れも

 原子力発電所で発生する使用済み核燃料の再処理工場(青森県六ヶ所村)の最終試運転を進めている日本原燃は18日、工場内で放射能を帯びた化学薬品(硝酸ウラナス溶液)7リットルが17日夜に漏れていたと発表した。

 外部への影響や作業員の被ばくはないが、核燃料から取り出したプルトニウムの精製工程が停止した。

 原因究明と対策が長引くと、来年8月に予定する本格稼働が遅れる可能性もある。

ストップ・六カ所(STOP-ROKKASHO.org)

六カ所再処理工場のように環境影響の未知数の施設の運転には,もっと国民へのアカウンタビリティと議論が不可欠のように思われる.
坂本龍一氏らアーティストが,stop-rokkasho.orgを開設した.
音楽と映像のインスタレーションitmsでも公開している.
青森県六ヶ所村という本州の最北端で起きていることに,ぜひ意識を向けて欲しい.

STOP-ROKKASHO.ORG IS NOW LAUNCHED

Mac Book(not Pro)発売

今回は白と黒.ブラックのMac Bookには意表をつかれた.パッと見はThinkPadのようだけど,やっぱりシンプルで美しい.

Hands on with the Apple Macbook

Posted May 17th 2006 8:03AM by Ryan Block
Filed under: Features, Laptops
Yeah, we have no shame. We marched ourselves down to the Apple store yesterday afternoon and shoved through braved some lines to get our grubby mitts on Apple's latest, the consumer-oriented MacBook. You've probably already seen some pics of this thing in the wild, but we'll hook you up with our five minute rundown.